経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

英語力アップ

【シンプル】英単語の効率的な覚え方とは?忙しいあなたにぴったりな暗記方法!

英単語 効率的な覚え方

こんな方におすすめ

  • そもそも英単語ってどうして覚える必要あるの?
  • 過去に英単語で挫折してしまった!
  • 英単語の効率的な覚え方を知りたい!

 

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事では、TOEICスコアアップに役立つ、「英単語の効率的な覚え方」を解説します。

実際に、TOEICのレッスンを受けたときに、講師から教えてもらったテクニックです。

やり方は簡単です。英単語を反射的にアウトプットすることを意識して、暗記を行うことです。

なぜなら、英単語を反射的にアウトプットすることができて、初めて『使える状態』になるからです。

 

私もこの方法で、TOEICのスコアが3ヵ月で【445点⇒735点】にアップしました。

 

TOEIC勉強3ヵ月でスコアを300点アップした筆者がご紹介します。

ユタカ

 

記事前半では「そもそも英単語を覚えることが必要な理由」について、
後半では「英単語の効率的な覚え方」について解説するので、
ぜひ参考にしてくださいね!

 

英単語を覚えることが必要な理由とは?

 

 

悩む人

そもそもなんで最初に英単語を覚える必要があるの?

 

って思われる方もいるかと思います。

 

結論、英単語覚えると、英語学習を効率的に進めることができるからです。

たとえば、英文を読んでいて分からない単語があると、いちいち調べなければなりませんよね。

そうすると、英文を読む作業が止まってしまい、勉強を思うように進めることができません。

つまり、英文読解やリスニングの練習をするうえで、英単語を覚えることが必要になります。

 

ただし、『英単語を覚える』とは

 

・英単語を見て、反射的に意味がわかる

・英単語を聞いて、反射的に理解できる

 

であることに注意しましょう。

つまり、『反射的にアウトプットする』ことが超重要。

思い出すのに時間がかかってしまう場合は、『英単語を覚えた』にはなりません。

 

なぜなら、英語は、頭の中で考えるのではなく、

反射的にやり取りできるレベルにならないと『使える』英語にならないからです。

したがって、反射的にアウトプットができる状態を目指して、英単語の暗記に取り組むことが重要なのです。

 

悩む人

反射的にアウトプットすることが重要なことは、分かったけど

具体的な覚え方を教えてほしい

 

と思いますよね。

以下では、具体的な英単語の覚え方をご紹介します。

 

やることはシンプル!英単語の効率的な覚え方・3つのポイント

 

 

英単語を覚える作業って単純作業なので、挫折しやすいですよね。

私も英単語を覚えるのに以下のことを実践して挫折しました。

 

・英単語をイメージに書き起こして覚えようとした

・単語カードを作って覚えようとした

・全てのページの全ての単語を覚えようとした

 

じゃあどうやって、英単語を効率的に覚えることができたかというと、

結論、以下の3つのシンプルなルールを実践しました。

 

  1. 音声を聞いて、発音する
  2. 意味が複数ある単語は、1つだけ覚える
  3. まとまった時間で暗記しない

 

ちなみにこの方法で単語を覚えることによって、

TOEICのスコアが2ヵ月で【445点⇒695点】にアップしました。

もちろん、文法やリスニングの練習もあわせておこないましたので、

英単語だけを覚えただけでスコアアップしたわけでは、ありません。

しかし、この覚え方によって、効率的にスコアアップしたのは確かですので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

【英語の効率的な覚え方①】音声を聞いて発音する

 

最初のポイントは、『音声を聞いて発音する』です。

したがって、以下の教材を使用することがマストです。

 

・音声付き

・発音記号付き

 

私は、以下の【単語帳】を使用しました。

 

メモ

ちなみに、私は、TOEICスコアアップ目的に以下の単語帳を使いました。

英語といっても幅広いので、自分の目的にあった単語帳を使うことをおススメします。

 

なぜ、音声を聞いて発音することが大事かというと、

発音することによって、能動的に英単語を覚えれるからです。

能動的に覚えることができれば、頭に残りやすく、反射的にアウトプットすることにつながります。

 

料理を習得しようと思って、レシピばかり頭にいれても、料理は上手くなりませんよね。

上達するコツは、実際に自分で使ってみることです。

もちろん、発音して英単語を覚えることによって、リスニングのスコアアップにもつながります。

 

おススメとしては、英単語の暗記作業の前に、英語の発音のルールに目を通しておくことです。

もちろん、完璧に発音をマスターしようとすると、それなりに時間がかかってしまい、英単語の暗記作業に進めませんので、

『なんとなく分かった』ぐらいの感覚をえたら、英単語の暗記作業に進みましょう。

発音の勉強するときも、自分で声をだして練習することがマストです。

 

発音を勉強したいと思ったときは、Atsuさんの以下の教材は、おススメですよ。

楽しく&論理的に発音を学べるので、最後まで視聴できました。

発音マスタークラス

発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。

引用先 : 発音マスタークラス(Atsueigo)

 

【英語の効率的な覚え方②】意味が複数ある単語は、1つだけ覚える

 

2つ目のポイントは、『意味が複数ある単語は、1つだけ覚える』です。

1つの英単語に、複数の意味や品詞があることがありますよね。

そんなとき、まずは、1つの単語で1つの意味を覚えましょう。

なぜなら、すべての意味を暗記していると、いろんな単語に触れることができず、単語量を増やすことができません。

つまり、英語学習を効率的に進めるためにも、知らない単語を減らすことが大切なのです。

 

また、その他の意味については、文法やリスニングの問題で触れたときに、

『この単語には、こんな意味もあるんだ』

『この単語は、名詞の役割もあるんだ』

っという感じで、学んでいけば、頭に残りやすく効率的です。

 

具体的には、自分のルールを作ることがおすすめです。

私は、一番左上の単語を覚えるというルールを決めました。

例えば、以下の【duty】には、色んな意味がありますよね。

そんな時は、一番左上の『業務』だけを覚えます。そのほかは、一旦無視です。

 

 

こんな感じで、自分の中のルールを明確にして、単語を効率よく覚えていくことがおススメです。

もちろん、余裕ができたら、そのほかの単語も覚えることは問題ありません。

 

【英語の効率的な覚え方③】まとまった時間で暗記をしない

 

最後のポイントは、『まとまった時間で暗記をしない』です。

なぜなら、英単語を反射的にアウトプットするには、スピード感が欠かせません。

まとまった時間で暗記を行っていると、その時間内で複数回、単語にふれているため、

思い出す作業に負荷がかかりません。

したがって、短時間で英単語の暗記をして、1日に3回~5回ぐらい、繰り返すことが効率的です。

 

具体的には、以下のルールを決めます。

  • 一回の暗記作業は、15分
  • 一日に、3回、暗記作業を行う

この方法では、45分まとめて時間をとったときよりも、反射的にアウトプットするスピードがつきます。

 

例えば、私の場合、

  • 出社前の15分
  • お昼休みの15分
  • 帰宅後の15分

の3セットに分けて、英単語の暗記作業を行いました。

スキマ時間で暗記作業を行えるので、効率的に勉強することができます。

 

また、思い出せなかった単語を集中的に暗記するためにも、チェック作業を行うことが欠かせないかと。

めんどくさいかもしれませんが、暗記効率を上げるためにもこの作業がおススメです。

 

まとめ

 

この記事では英単語の効率的な覚え方をご紹介しました。

 

大切なことを繰り返すと、

英単語を覚えるときは、『反射的にアウトプットする』ことを意識するこです。

反射的にアウトプットすることで、『使える』英語になるからです。

 

また、効率的な覚え方としては、以下の3つをご参考にしてみて下さい。

  1. 音声を聞いて、発音する
  2. 意味が複数ある単語は、1つだけ覚える
  3. まとまった時間で暗記しない

大切なことは、暗記するときは、自分のルールを決めて3ヵ月間ぐらい続けることです。

 

みなさんのご参考になれば幸いです。

 

-英語力アップ