経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

経理ライフ

経理がなくなるって本当?AIに奪われないための生き残り戦略とは何か??

経理 なくなる

こんな方におすすめ

  • 経理の仕事ってなくなるの?
  • 経理の仕事がAIにとって代わるってほんと?
  • 経理の仕事がなくなるか不安!

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介する「経理の仕事はなくなるのか?」をご参考にすれば、皆さんのお悩みを解決できると思います!

なぜなら、実際にボクが経理で働いていて感じた情報を解説します。

記事前半では「経理の仕事はなくなるのか?」について、
後半では「経理として生き残るには何をすればいいのか?」を解説するので、
ぜひ参考にしてくださいね!

 

経理の仕事はなくなるのか?

つらい

悩む人

「経理ってもう必要ないの?」

「経理の仕事がなくなるか不安」

 

そんな不安ありますよね。

結論、経理の仕事はなくなりません、が、なくなる業務もある。

なぜなら、経理の仕事にも幅広い業務があるので、経理の仕事が全てなくなるとはいえないかと。

そもそも、なぜ、経理の仕事がなくなると言われているのでしょうか。

 

経理の仕事がなくなると言われた原因は

2015年に株式会社野村総合研究所が、英オックスフォード大学との共同研究により、人工知能やロボットなどで代替 される職業の 確率を試算した。

 

しかも、この試算の上位に入ってしまったのが、経理だったのです。

 

経理 AI

 

   引用先 : 日本におけるコンピューター化と仕事の未来(野村総合研究所)

 

でも、この試算って当たるの?って思いますよね。

結論、当たりません。

なぜなら、アメリカ議会が定期的に20年後の未来の経済や政治の状況の予測を立ていましたが、あたっていませんでした。

  • 1980年ごろアメリカは歴史上で最大の債権国であり、誰もがその状態が続くと考えていた
  • 1990年代、今度はアメリカは史上最大の債務国に変化。ほとんどの人はインターネットの存在をしらず、物質経済の成長がそのまま続くと思われた
  • 10年後、情報やバイオテクノロジーなどの分野で革命が起き、産業はさらに予測不可能になった

引用先 : 科学的な適職(鈴木 祐)

 

なので、10年後の仕事はこうなる!といった情報を信じて、経理の仕事はなくなると考えるのは少し乱暴かと。

 

そうはいっても、AIがルーティン作業を代替しているのも事実。

そこで、経理の中でも、なくなる仕事となくならない業務を分けてみました。

 

なくなる仕事

  • 仕訳入力などの定形業務
  • 書類整理

 

上記で挙げた仕事に共通することは、毎月同じようなことをする仕事です。

反復作業は、AIが最も得意とする分野であり、IT技術を導入すれば対応可能だからです。

また、書類のファイリング、整理についても、電子帳簿保存法の改正など国がペーパーレス化を推進しておりますので、なくなる仕事と言えるでしょう。

 

なくならない仕事

  • 財務分析
  • 予実管理
  • 海外税務
  • 海外子会社管理
  • 業務効率化のためのシステム導入等

 

なくならいない仕事として、挙げたものに共通するのは、知的作業であること。

ただ言われた通りに仕事をするのではなく、自分で考え実現する能力が必要になります。

これらを3つに分類することができるかと。

経営陣への数値報告(管理会計)

語学力×専門知識

ITスキル

 

この章をまとめますと、

経理の仕事はなくならないけど、なくなる業務もあるということ。

なくならない業務には、ルーティン作業ではなく、知的作業が必要になること。

 

経理の生き残り戦略

筆者のスキル

上記では、なくならない仕事として、3つの仕事に分類しました。

 

経営陣への数値報告(管理会計)

語学力×専門知識

ITスキル

 

これから、内容を詳しく見ていきたいと思います。

 

経営陣への数値報告(管理会計)

 

こちらは、管理会計の仕事になります。

当然、業績数値を経営陣に向けて説明することは、AIに不可能です。

なので、経営により近い立場で仕事をすることが、生き残るためにも必要なことかと。

もちらん、管理会計の仕事を得るにはある程度、会社のことを理解する必要がありますので、長期的な視点で目指すことをおすすめします。

 

管理会計に向いている人

  • 営業などフロントオフィスの経験があり、コミュニケーション能力に自信がある
  • 計数管理が得意であり、適切に情報を伝えることができる

 

管理会計について詳しく知りたい方は、以下の記事がおすすめです。

管理会計とは、自社の経営に活かすために作成する、社内向けの会計です。経営者は、管理会計の情報をもとに、自社の経営について分析したり意思決定を行ったり、製品や人事に関する施策を打つことができます。管理会計は、英語ではManagement Accountingといいます。管理会計は、まさにマネジメントするための会計であり、経営に役立つために導入されるしくみです。
基本的に、社内でのみ使用しますので、データの収集方法やフォーマット、記載のしかたなどに厳密なルールはございません。期間にも定めはなく、週単位、月単位、年単位と、会社ごとに運用しやすい期間で作成します。

引用先 : ビジドラ 管理会計とは?

 

語学力×専門知識

 

こちらは、現在経理として働いている方に一番おススメな戦略です。

もちろん、語学力、会計知識のどちらか一方の武器があるだけで強みになりますが、両方のスキルがあれば、みなさんの価値も爆上がりするかと。

例えば、

英語 × 簿記2級  = IFRSに関する業務

英語 × 税務  = 国際税務

など、かなり専門性の高い仕事に就くことが可能になります。

しかも、これらの仕事ってAIが得意とする反復、ルーティン作業とかけ離れている知的作業になります。

なので、なくならない仕事どころか、これからますます重要になる仕事かと思います。

 

語学 × 専門知識に向いている人

  • 既に語学 or 会計知識に関するスキルがある人
  • 勉強することが得意な人

 

ITスキル

 

ITスキルといっても漠然としていますよね。

具体的にいうと、システムの導入をイメージして頂ければいいかと。

システムの導入の目的は、組織の業務を効率化を行うこと。つまり、人件費の削減です。

近頃は、DXの推進やデジタル庁の創設など、国をあげての業務を効率化、電子化の流れが進んでいます。

 

デジタルの活用により、一人ひと りのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会~誰一人取り残さない、人に優しい デジタル化~デジタル社会形成の基本原則(①オープン・透明、②公平・倫理、③安全・安心、④継続・安定・強靱、⑤社会課題の解決、⑥迅速・柔軟、⑦包摂・多様性、⑧浸透、⑨新たな価値の創造、⑩飛躍・国際貢献)

引用先 : 経済産業省 デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針

 

この流れは、今後加速していくこと間違いなしかと。したがって、社内でシステムの導入を行える人材の価値も上がっていくでしょう。

 

具体的には、

電子帳簿保存法の対応

請求書の電子化

仕訳の自動起票

などなど。書類仕事やルーティン作業をAIやシステムが行うことが当たり前になるかと。

そうゆうわけで、IT業界の需要が高まることは確実ですので、ITスキルがある経理部員にっとては、IT業界に転職するのもひとつの選択肢かと。

 

ITスキルに向いている人

  • IT業界で働いていた!などバックグラウンドがある人
  • 個人的にITスキルをもっており、活かしていきたい人

 

まとめ

 

以上、経理の仕事はなくなるのか?の疑問について、解説しました。

繰り返しますと、

経理の仕事は、なくならない! が、なくなる業務もある。

経理として生き残るには、

以下の3つの知的作業に特化することが大切。

  1. 経営陣への数値報告(管理会計)
  2. 語学力×専門知識
  3. ITスキル

 

個人的におすすめなのは、「語学力 × 専門知識」です。

なぜなら、経理で働いている人は、勉強好きで黙々と業務を行うことが得意なはず。

そんな、特性をいかせるのは、「語学力 × 専門知識」だからです。

以上、みなさんのご参考になれば幸いです。

 

-経理ライフ