経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

経理の転職 経理ライフ

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

経理 なくなる

 

こんな方におすすめ

  • 経理に転職したいけど経理はなくなるの?
  • 経理で働いているけどこれからの将来が不安
  • このまま経理で働いていていいのか不安

 

こんなお悩みを解決します!

この記事を参考にすれば、

『後悔しない転職』をすることができます。

なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。

 

具体的には、

  • 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。
  • とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。

リスクがあります。

どの会社で働くかでみなさんの生活が変わってきますのでしっかりと情報収集しましょう!

 

筆者自身は、それなりのホワイト企業に勤めてます。

もちろん、今の会社も悪くありませんが『より良い職場で働くことを目指す目的』で定期的に転職活動をしています。

ユタカ

 

筆者のプロフィール

  • 外資メーカー勤務 経理歴5年目
  • ベンチャー企業と大企業を経験
  • 税理士試験官報合格
  • TOEIC765点
  • 30歳で年収600万円
  • 年間休日は130日

 

まず前提として、経理にやりがいを求めて転職するのはやめましょう。

なぜなら、経理にやりがいを求めると

  • ブラックなベンチャー企業に転職する
  • 実は非効率なだけなのに残業が多い会社に入ってワーク

 

では、どうすれば良いか?

信用できる転職エージェントを使いましょう。

ということで、以下のリンクでおすすめエージェントの記事をご参考にしてみてください。

関連記事
【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3
【経理の転職】後悔しない転職エージェント2選

 

 

結論、経理はなくならない

 

転職経験なし

 

まずは、結論からお話すると、経理の仕事はなくならないと言えます。

理由は、ルールや仕訳を決める必要があるからです。

具体的に経理の現状をお話すると、大手企業の場合、

  • 仕訳を作成する
  • 文書を管理する

などのルーティンの仕事は、外注していることがほとんどだと思います。

グループ会社のシェアード会社」や「東南アジアの仕訳代行サービス」が代表例です。

 

とはいえ、外注先が全てできるわけではありませんよね。

例えば、

  • イレギュラーな仕訳
  • 減損するかしないか

といったことは、彼らが判断することはできません。

 

したがって、会社の経理、というか「会計に詳しい人」が判断する必要があります。

 

経理としてどんなキャリアを目指すべき?

 

 

結論、経理はなくならないと解説しましたが、

どんなキャリアを築いていけばいいか良くわかりませんよね。

とくに、これからキャリアが長い若手の経理マンにとっては今なにをやればよいのか分からないのが現実かと。

 

結論からいうと、

  • 専門性を高める
  • 他部門との連携を円滑に行う

の2つに特化してキャリアを高めていきましょう。

 

それぞれ理由を解説しますね。

 

①経理のキャリア・経理で専門性を高める理由

 

まず、1つ目の経理で専門性を高めた方が理由を解説します。

仕訳や書類整理などの簡単な仕事は、外注されているのが一般的になっています。

これは、誰でもできる仕事だから、外注しているといっても過言ではありませんよね。

したがって、誰でもできる簡単な仕事をするより、専門性を高めることができる仕事を選択すべきということになります。

 

悩む人

具体的にどんな仕事が専門性を高められるの?

 

気になりますよね。

具体的には以下の業務を挙げることができます

  • 連結会計
  • 英語を活かした海外子会社とのコミュニケーション
  • 税務業務

 

これらの業務は、経理初心者がいきなり行うことができる業務では

ないので専門性が高いといえますよね。

 

経理で具体的にスキルアップする方法は以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

関連記事
経理スキルアップ
経理でスキルアップする方法

 

②経理のキャリア・他部門との連携を円滑に行う

 

2つ目は、他部門との連携を円滑に行うことについて解説します。

そもそも、なぜ他部門との連携を円滑に行うのが大切かというと、各部門から会計処理の問い合わせが来るからです。

例えば、

新規取引を行うが、この会計処理で問題ないか?

など、大企業になればなるほど、こういった問い合わせがたくさんきます。

 

なにが言いたいかというと、経理の仕事はただ知識だけを身につけるだけではダメだということです。

どちらかというと、ある程度の会計の知識をもっているうえで、会社のビジネスを運営する潤滑油のような存在と言えるでしょう。

 

まとめ

 

以上、経理はなくなるのか?について改めて考えてみました。

繰り返しますが、経理はなくなりません。

理由は、決断する人が必要になるからです。

 

ただ、仕訳や書類整理などのルーティン作業をしているとキャリアを広げることができません。

①専門性を広げることと、②他部門との連携を円滑に行う

ことを意識してキャリア選択するのをオススメします!

 

-経理の転職, 経理ライフ