経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

経理の転職

経理の面接の質問ってどんな感じ?実際に聞かれた質問と回答10選をご紹介

経理事務 初心者

 こんな方におすすめ

  • 経理の中途面接ってどんなことが聞かれるの?
  • 経理の面接の質問の回答例を知りたい。
  • 経理の面接のポイントはなんだろう?

 

 

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介する「実際の質問と回答」をご参考にすれば、実際の転職活動に役立ちますよ!

なぜなら、実際にボクもこの方法で転職活動を行い合格通知をゲットしたらからです。

 

具体的には、

  • 記事前半では一般的な質問について
  • 後半では経理の面接で聞かれる質問を実体験に基づいて解説するので

ぜひ参考にしてくださいね!

 

筆者自身は、それなりのホワイト企業に勤めてます。

もちろん、今の会社も悪くありませんが『より良い職場で働くことを目指す目的』で定期的に転職活動をしています。

ユタカ

 

筆者のプロフィール

  • 外資メーカー勤務 経理歴5年目
  • ベンチャー企業と大企業を経験
  • 税理士試験官報合格
  • TOEIC765点
  • 30歳で年収600万円
  • 年間休日は130日

 

どの会社で働くかでみなさんの生活が変わってきますのでしっかりと情報収集しましょう!

関連記事
【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3
【経理の転職】後悔しない転職エージェント2選

ということで、上記のリンクでおすすめエージェントの記事もご参考にしてみてください。

 

【経理の面接】そもそも面接の基本とは?

 

面接の質問

 

まずはじめに「一般的な面接対策」をご紹介したいと思います。
当たり前と思うかもですが、超重要な内容ですので、
面接の基本を再度確認してから、質問事項をチェックしていきましょう!

 

経理の面接官が見ているポイントとは?

 

悩む人

面接官ってどんな点をみているのかな?

 

どの職業にも共通する内容ですが、面接官は常に2つの視点で面接者をチェックしてますよ。

それは、①即戦力性と②定着性です。

この2点は、面接時の質問を通して常にジャッジしていますので、面接中は常に意識して回答を準備しましょう。

それでは詳細を説明しますね!

 

【経理の面接官が見ているポイントは?】①即戦力性

 

そもそもですが、中途では新卒社員のように採用コストをかけて育成することを前提にしていません。

なぜなら、企業が求人を出す理由は、

①欠員補充②体制強化の場合がほとんど

つまり、「空いた穴を埋めることができるか?」「専門的な経験を有しているか?」という視点で評価していますよ。

なので、今までの業務経験を深く棚卸し、自分の強みをアピールすることが必要になります。

もちろん、20代でしたら今後の伸びしろを重視してくれる企業もありますので、成長意欲をアピールしましょう。

 

【経理の面接官が見ているポイントは?】②定着性

 

みなさんも入社後のミスマッチは、一番防ぎたいですよね。

企業側もその思いは同じです。

なぜなら、企業側には採用コストがかかるから。

したがって、ミスマッチで早期退職されると、採用した人事担当者は責められてしまうわけですね。

したがって、定着性があるか?ないか?は面接中に常にジャッジされています。

なので、転職理由が明確かどうか再度確認しましょう。

 

経理の面接の回答のコツは?

 

回答は、「簡潔にわかりやすく伝える」ことを意識しましょう。

分かっていてもなかなか難しいですよね。僕も最初はそうでした。

ということで、

簡潔に分かりやすく伝えることが苦手だった僕が、実際に実践していることをご紹介しますので、

ぜひ確認してみてください。

 

【経理の面接の回答のコツ①】結論から話す

 

結論から伝える目的は、「結局何が言いたいのか?」と面接官に思われないためです。

例えば、準備していなかった質問が来たときに焦って、自分でも何を言っているか分からなくなる時ありますよね。

そんな時は、まずは結論を伝えましょう。
最初に結論を伝えておけば、そのあと何を言っても、「結局結論を伝えたいんだな」と面接官も分かってくれますよ。

 

【経理の面接の回答のコツ②】話は2分以内でまとめる

 

つい、自分の思いを伝えたくて、長々と話してしまう経験ありますよね。
超わかります。でも面接の際は、NG。

なぜなら、面接官も人間です。長すぎる話は相手にストレスを与えますし、
伝える力が欠けてると判断されかねません。

ニュース番組も2分以内で伝えることを意識しているようです。

現代ビジネスさんで紹介しています。

長すぎる話は相手に悪い印象しか与えない

ニュース番組で観るストレートニュースのほとんどは、1分10秒~1分半の長さにまとめられていることをご存じですか?

これには理由があります。これ以上時間をかけると視聴者は長すぎると感じ、これ以下だと物足りなく感じるからです。日本語でひとつの情報を伝える場合、1分10秒から長くて1分30秒くらいがいちばんわかりやすいのです。そこでテレビやラジオのニュースは約70秒前後にまとめられているのです

引用元 : 堀尾正明アナ「雑談術」

 

中途面接の一般的な質問例とは?

 

一般的な質問

 

次は、「一般的な面接」の質問内容を見ていきましょう。

これらの質問は必ず聞かれることですので、準備しておきましょう。
逆に準備しておかないと落とされる要因になるかと。

以下の4つの質問はビズリーチさんのHPでも紹介しています。

  1. 今までの実績や経験
  2. 転職する理由
  3. 志望動機
  4. 候補者からの質問

引用元 : 転職・中途採用の面接で、よく聞かれること・回答例・事前準備のポイントなどを紹介。

 

【質問1】自己紹介をお願いします。

 

「豊と申します。大学卒業後、税理士試験の勉強を行い、■■会計事務所に入社しました。入社後は●年間、主税務申告書の作成業務を経験致しました。その後、事業会社での実務を経験したいという思いから、現職の■■株式会社に入社しました。入社後は連結決算に関する実務を●年間経験して参りました。今後は自分の強みである制度会計を軸に御社に貢献したいと思っております。」
ユタカ

 

注意ポイント

最初に名乗ることを忘れずに!

端的にまとめて、話が長くなりすぎないように。

 

大学卒業後~現在までの職歴と実績などを1分で伝えましょう。
また、自分の強みを簡単に肉付けするのもありかと。

 

【質問2】転職理由をお聞かせください。

 

現職では、主に制度会計を中心に携わってきましたが、今後は管理会計にも携わりたいと考えており、転職を決意しました。管理会計に携わりたい理由としましては、将来的には会社全体を俯瞰して見ることができる人材になりたいと考えており、管理会計の業務を積むことで、より経営に近い立場で企業に貢献できると考えております。現職で実現可能かどうか検討しましたが、ジョブローテーション及びキャリア構築制度が存在しておらず、今後のビジョンを考えた時に、管理会計に携われる可能性が低くと考えております。
ユタカ

 

ポイント

  1. 転職で叶えたいこと
  2. 叶えたい理由
  3. 現職では達成できない

で構成しましょう。

 

現職で達成できない理由は、積極的に話さないのもありですね。

「転職で叶えたいこと」と「現職では叶えられない理由」を7 : 3ぐらいで構成するのがおすすめ。

 

【質問3】志望動機をお聞かせください。

 

「転職理由で述べた通り、今後は管理会計を軸にキャリアを積んでいきたいと思っております。その中で、未経験でも管理会計に携われる御社の求人を拝見しました。また、現職では経営陣の不祥事が発覚しました。法令順守を重視している環境でキャリア築きたいと思いがあり、コンプライアンスを重視している御社の理念に共感し、応募させてい頂きました。」
ユタカ

 

ポイント

転職理由と一貫性のある内容に。

親和性を意識するのがおすすめ。

 

一次面接は、企業側のアピールの場でもあるから、競合他社との差別化までしなくていいかと。

 

【質問4】逆質問

 

御社は●●という専門的な業界ですが、入社前に勉強しておく論点はございますでしょうか?御社は中途社員の割合が多いですが、中途社員の方がご活躍されている認識であっていますでしょうか。
ユタカ

 

注意ポイント

必ず3個以上は用意しよう。

単純な質問ではNG 「仕事の大変なところはどこですか?」

 

応募者からの積極的な質問は、企業に対する志望度の高さをアピールできるチャンスですよ。

質問の質を上げて志望度を伝えましょう。また、自身の想像や考えをおりまぜることをおススメしますよ!

とはいえ、逆質問が思い浮かばない人もいるかと。

以下の記事で逆質問の具体例を紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

関連記事
経理 面接 質問
経理の面接を受けるなら知っておきたい逆質問例とは?

 

経理特有の質問・回答10選【実体験】

 

転職相談 おすすめ

 

 

【質問1】簿記の勉強を始めたきっかけは?

 

「大学の同級生に、簿記の資格を進められたことがきっかけです。」
ユタカ

 

まずは、軽い質問ですね。
企業は、みなさんのバックグランドを把握したいので、素直に答えて大丈夫。

 

【質問2】これまでの一番の失敗した体験は?

 

「私の最大の失敗は、一歩間違えれば決算数値に影響を与えかねない誤った仕訳を計上してしまったことです。前任者から引き継いだ誤った仕訳を継続して計上しており、仕訳の内容を深く理解していなかったことが原因です。この失敗から、継続的に行われる仕事でも、「なぜ、この作業が必要なのか?」を自分の頭で考え、業務を取り組むことを意識しております。」
ユタカ

 

質問のポイント

仕事上の失敗は誰でも経験しますよね。

その経験をどう受け止め、改善につなげていったのかを見ています。

最後はポジティブに締めくくるのが基本ですよ!

 

経理だけでなく、一般的な質問ですね。

今までの経験を深堀しておきましょう。

 

【質問3】現職ではどんな業務を経験をされたか?

 

「1年目は、主に債権債務の管理を行い、2年目からは連結決算担当として
スケジュール管理、子会社の数値回収、開示資料の作成などを行っておりました。」
ユタカ

 

質問のポイント

・これまでの経験は自社で活かせるものか?
・素質はどうか?

 

大企業になればなるほど、細かい業務の深堀がされます。

これまでの経験と活かせるスキルを紙に書いて、洗い出すのがおすすめですよ!

 

【質問4】会計事務所から経理にキャリアチェンジした理由は?

 

「会計事務所で様々なクライアントの数値に向き合うのも魅力的でしたが、企業の内部の人間としてより深く数値の作成に携わりたいと考え、経理への転職を決意しました。」
ユタカ

 

ポイント

どのように考え、経理に転職したのかを明確に伝えましょう!

過去の転職理由の妥当性も見られています。

 

会計事務所からの応募者は必ず聞かれる内容ですね。
たとえ「会計事務所がブラックだから」という本音があったとしても
経理として働きたい理由を前向きに伝えましょう。

 

【質問5】これまでの業務で苦労したこと

 

「他部署の経費精算の申請、承認が遅く、決算スケジュールに影響がある状態でした。再々注意しても改善がされずとても苦労しました。そこで、部門長踏まえて、申請、承認が遅れると決算にどうゆう影響がおこるか説明の場を設け、理解して頂いたことで、改善を行いました。」
ユタカ

 

ポイント

その経験をどう感じ、どう乗り越えたかをチェックしてます。

また、どんなことを苦労と感じるのかも確認しているかと。

 

苦労した点は誰でも経験しますよね。

こちらも失敗談と同様に質問あるあるですね。

 

【質問6】経理の仕事で意識していることはありますか。

 

「生産的に仕事をすることを意識しております。そのために。与えられた仕事に対して、ゴールは常に何かを考えて仕事をしております。依頼された趣旨を理解することで、手戻りがなくなり効率的に仕事を行うことができるからです。」
ユタカ

 

ポイント

きちんと目的意識をもっているのか。

 

「他部署とのコミュニケーションを大切にしている」、「部内でもチームワークを大切にしている」などでもいいかと。

 

【質問7】会計・税務の知識をどうアップデートしているか?

 

「知識のアップデートは、社内で回覧される週刊税務や経営財務をを確認しております。また、自身の業務に大きな影響を与える論点については
外部セミナーに参加しております。」
ユタカ

 

ポイント

自主的に知識をアップデートしてることを伝えよう。

 

主体性が問われているかと。

会計基準、税制って毎年変わるんで大変なんですよね。

 

【質問8】語学能力はどの程度か?

 

「海外の会計事務所とメールベースで資料のやり取りの連絡をしたことはありますので、英語にアレルギーはありません。」
ユタカ

 

ここに注意

英語にアレルギーがないことを伝えよう。

 

応募資格に「メールのやり取り程度」ってありますよね。TOEICの点数が明記されてなければ、不安に思わなくて大丈夫です。

いざとなれば、Google翻訳で対応します!という意気込みで十分かと。

 

【質問9】今後やりたい業務はありますか?

 

「今後は、連結決算のみならず、管理会計に携わりたいです。」
ユタカ

 

ポイント

今後のキャリアプランと整合のとれる内容にしよう。

 

転職理由➡やりたいこと➡キャリアプランが、流れるといいですよね。

 

【質問10】今後のキャリアプランはありますか?

 

「今後は、今まで経験してきた制度会計の知識を生かしつつ、管理会計の分野で経験を積み、5年後には制度会計と管理会計の二つの観点で会社の数値を把握できる人材になりたいと考えております。」
ユタカ

 

ポイント

成長意欲をアピールしよう。

 

長期的な思考と今後の成長意欲を確認しているかと。5年、10年単位で準備しておきましょう。

 

まとめ

 

まとめますと、面接の質問に答えるために必要なことは、
「準備力」と「実務の棚卸」です。

  • 一般的な質問は必ず聞かれますので、準備しましょう。
    必要なのは「準備力」です。
  • 経理の面接は、実際の実務経験に関する質問が多いですよね。
    「実務の棚卸」をして、自分がどう考えて業務を行ってきたかを洗い出しましょう。

また、転職活動の際はエージェントを利用するのがおすすめですよ。
面接対策もしてくれますので、ぜひ利用してみましょう。

 

 

ちなみに、

  • 上司に柔軟性がないので上記の目標すら設定できない
  • 上司が一方的に自分の目標を設定してくる

どうにもならに状況ってありますよね。

そうゆう上司は部下のキャリアは考えず、自分だけ上がろうとしている場合がほとんど。

 

とはいえ、そんな職場環境でずっと働いているとみなさんの市場価値が下がってしまいます。

以外にもこんな状況に納得する人も多いのではないでしょうか。

 

運が良いことに、今は転職が当たり前の時代。

筆者の周りでも転職する人がたくさんいますが、「もっと早く転職しておけばよかった」というのが大半です。

なかには、「年収200万円アップ」の先輩もいます。

なにより、転職エージェントの利用は無料なので、登録するだけでも損はありません。

 

悩む人

でも、転職エージェントに登録したら転職しなくてはいけないのでは?

 

意外と勘違いされている方も多いですが、

【転職エージェントに登録する = 転職をしなくてはいけない】ではありません。

実際に私も情報収集のために登録だけしています。

みなさんに届く求人の数が意外と多いことを知るだけでも価値はありますよ!

関連記事
【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3
【経理の転職】後悔しない転職エージェント2選

 

みなさんの目標設定のご参考になれば幸いです。

-経理の転職