こんな方におすすめ
- 経理はストレス耐性がないときつい?
- 経理をどんなストレスがかかるの?
- 経理でストレスに負けない方法を知りたい!
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事で紹介する「経理のストレス原因・トップ5」をご参考にすれば、経理に転職したいみなさんに役立ちますよ!
なぜなら、経理に転職する前に、経理のネガティブ要素を知っておけば、実際のストレスに直面しても耐えられるからです。
上場企業・経理歴3年、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。
記事前半では「経理のストレス原因・トップ5」について、
後半では「経理のストレスに負けない方法とは?」について解説するので、
ぜひ参考にしてくださいね!
経理の仕事はストレスを感じやすい?
そもそも経理はストレス多いの?
経理に転職を考えている人は、転職後にどんなストレスがかかるのか?
事前に知っておきたいですよね。
結論から言うと、経理は比較的ストレスが少ない職種かと。
なぜなら、ノルマによるプレッシャーがないから。
例えば、
営業だと、『今月はあといくら必要で。』
というのを毎月考える必要がありますよね。
加えて、『上司からのノルマの突き上げが怖い。』
など。プレッシャーがかかるケースが多いかと。
もちろん、それが、自分のモチベーションややりがいに感じる人は良いですが、
大多数の人は、ノルマのプレッシャーにさらされず仕事をしたいですよね。
また、同じ会計系の仕事であるコンサルや会計事務所などと比較しても、
コンサルや会計事務所などは、
- ハードワーク
- 実力主義
- 教育がない
などのストレス要素が多いかと。
それに比べて、経理は『ノルマ』や『ワークライフバランス』がとれるので、比較的ストレスが少ない職種といえるでしょう。
経理のストレス原因・トップ5
上記では、経理は比較的ストレスの少ない職種だと解説しました。
とはいえ、ストレスが0なわけもなく、ある程度のストレスはあります。
というわけで、ここからは現役経理マンの筆者が思う経理のストレスTOP5を解説します。
結論からいうと、以下の5つです。
- 経理の立場が弱い
- ミスをするとチームに迷惑がかかる
- 経営陣が変わると対応が変えなければならない
- 一日中、パソコンと向き合うのがしんどい
- モチベーションを保ちづらい
それでは、1つずつ詳しく確認しましょう。
【経理のストレス原因①】経理の立場が弱い
経理の立場が弱いってどうゆうこと?
って思いますよね。
結論からいうと、他の部署からの対応が厳しいということです。
なぜなら、経理は利益を生まない部門。
よく『コストセンター』って言葉を聞いたことがある方もいるかと。
つまり、営業、購買、製造部門などの利益を上げる部門に比べて、経理の立場は弱くなりがちです。
経理の立場が弱いと、どうしてストレスなの?
理由としては、情報が期日とおりに集まらないからです。
経理は、各部門から情報を吸い上げて、決算数値を作成するのが仕事。
なので、経理からのお願いなどを聞いてもらえないと、
スケジュール通りに作業を進められることができず、ストレスになります。
もちろん、最近は、バックオフィスの重要性を認知されてきました。
とはいえ、経理の立場が弱い会社は少なくないはず。
ということで、経理は会社内での立場が弱くなりがちと覚えておきましょう。
【経理のストレス原因②】ミスをするとチームに迷惑がかかる
2つ目の経理のストレス原因は、『ミスをするとチームに迷惑がかかる』です。
なぜなら、経理の仕事はバケツリレーなので、1人で完結するというより、何人かのメンバーで作業をすることが多いです。
もっとも、規模の大きい会社になればなるほど、たくさんの人で経理業務を行う必要があります。
したがって、自分の作業で大きなミスをすると、それぞれの人の計算をやり直す必要があります。
そうすると、他人に迷惑がかかり、申し訳ない気持ちになりますよね。
そうならないためにも、ミスが許されず、ストレスを感じることが多いです。
もちろん、ミスをしないことは無理なので、
『影響が大きい作業は、集中して作業を行い、確認を怠らない』
など、作業内容に強弱をつけて、業務に取り組むことがおすすめです。
【経理のストレス原因③】経営陣が変わると対応を変えなければならない
3つ目の経理のストレス原因は、『経営陣が変わると対応を変えなければならない』です。
経理は、役員や取締役会と近い距離で仕事をしています。
なぜなら、会社の業績数値を報告するのも経理の仕事だからです。
したがって、経営陣が変わるたびに、その人に適した報告をする必要があります。
短期間で何回も変わると、こちらの対応を変えなければならないので、ストレスを感じることも。
具体的には、
- 数値管理を厳しく要求される
- 利益を上げるような会計処理を要求される
経営陣の中には、財務会計に詳しくない人も多いので、分かりやすい説明をしなくてはなりません。
【経理のストレス原因④】一日中、パソコンと向き合うのがしんどい
ご存知かと思いますが、経理はデスクワークがメイン。
つまり、1日中座っていることになります。
外回りでオフィスの外に出ることもほとんどないので、
『定期的に外に出て仕事をしたい』
人にとっては、退屈でストレスと感じることも多いかと。
また、デスクワークなので、
『座って仕事ができるのは楽!』
と思われがちですが、
長時間座っていると
- 運動不足で姿勢が悪くなる
- 体に不調がでる
など、健康面で良くないこともあります。
なので、
- 1時間に1回は休憩をとる
- 整体院などで定期的にケアをする
など、自分の体のメンテナンスも必要ですよ。
【経理のストレス原因⑤】モチベーションを保ちづらい
最後の経理のストレス原因は、『モチベーションを保ちづらい』です。
はじめに、経理のメリットとして、ノルマが少なく、ストレスが少ないと解説しました。
ただし、逆にいうと、ノルマがないということは、モチベーションがあがらないデメリットととも言えます。
つまり、経理では成果を評価しずらいので、どんなに頑張っても昇給や賞与に反映されません。
したがって、ガツガツ仕事を頑張って評価を上げたい人にとっては、
モチベーションを保つのが難しく、ストレスを感じることも。
解決策としては、
新しいスキルを身につけて、キャリアアップすることです。
なぜなら、経理は知識や経験を積めば、キャリアを構築しやすく、転職で年収を上げやすい職種だからです。
例えば、
- 語学力スキル
- 簿記1級や税理士科目
などの専門的な知識を獲得すれば、転職市場で評価されやすく、年収を上げることも可能です。
したがって、現職の仕事を効率よく片付けて、空いている時間に自己研鑽に励むことをモチベーションにするのもありですね。
経理のストレスに負けない方法とは?
上記では、経理のストレス原因について解説しました。
ストレス原因はわかったけど、ストレスに負けない方法はあるの?
と考える方もいますよね。
個人的には、以下の3つが有効かと。
- プライベートを充実させる
- 副業をはじめてみる
- 転職活動を行う
具体的な中身を1つずつ見ていきますね。
【経理のストレスに負けない方法①】プライベートを充実させる
上記のストレスが原因に晒される時間を少なくするためにも、効率よく仕事を片付けるのが大切ですよね。
でも、実際の日本の企業って、残業文化がある会社がほとんどですよね。
もちろん、どうしても仕事が終わらない場合なら仕方がないですが、
- 『帰ってもやることがないから、残業代を稼ぐために仕事をしよう』
- 『みんな定時に帰らないから、残業をしよう』
などの事情で残業をしている方も多いかと。
当然、上記の考え方で、残業をしていると、
- 余計な仕事を引き受けて、ストレスがさらに増える
- 自分の時間をコントロールできず、人生の質も下がる
の負のループにはまってしまいます。
逆にいうと、無駄な残業を無くすことで、みなさんのストレスを軽減することができるということ。
そうするためにも、プライベートを充実させることが超重要になります。
プライベートを充実させれば、必然的に残業時間が減り、みなさんがストレスに晒される時間も少なくなるわけです。
経理の残業時間の減らし方については、以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
-
経理の残業時間の減らし方について解説します!
【経理のストレスに負けない方法②】副業をはじめてみる
2つ目の経理のストレスに負けない方法は、『副業をはじめてみる』ことです。
なぜなら、最近は企業買収や組織再編が盛んで、親会社が頻繫に変わったり、場合によって、『倒産』することもありえます。
最近では、レナウンも破産してしまいましたよね。
『私の会社は、超大手だから大丈夫!』
と思っていても、変化が激しい現代では、いつ会社が倒産するのかも分かりません。
とはいえ、毎日自分の会社の倒産に怯えるのもストレスになりますよね。
そんなときに、おススメなのは、給与以外で収入を得る方法を見つけることです。
そうすれば、
『たとえ会社が倒産しても、なんとかやっていける!』
と感じ、普段の生活にも余裕が出てきます。
具体的には、
- 投資を勉強して、収入を得る
- ブログやYOUTUBEで収入を得る
など、他にも収入を得る方法はいっぱいありますよね。
私もブログを収益化させるために、まずは100記事を目指して取り組んでいます。
もちろん、副業をはじめて、すぐに収益につながることは難しいし、まだできていません。
ですが、何年も経験を積み重ねれば、稼ぎ方のコツも分かってくるはず。
なので、長期的な視点からも副業にチャレンジしてみるのはおススメです。
【経理のストレスに負けない方法③】転職活動を行う
最後の経理のストレスに負けない方法は、転職活動を行うことです。
なぜなら、経理のストレスに追い込まれると
- 自分はできない人間だ
- 結果を出せないと、自分は終わりだ
と、自分の視野が狭くなってしまいます。
それもそのはず、人間はネガティブな感情を慢性的にさらされていると
『トンネル・ビジョン』といって、自分のネガティブな部分にしか目が行かなくなります。
こうなると、メンタル的にもよろしくなく、心身を壊す原因にもなるかと。
そうならないためにも、『視野を広げて自分の状況を確認する』ことが大切。
視野を広げるために有効なのは、実際に転職活動をして、他にも選択肢があることを認識しておくことです。
- 『自分他にも選択肢がある』
と思えれば、現職でミスをしても、ストレスを抱えない余裕が生まれますよね。
トンネルビジョンについては、以下の記事を参考にしてみて下さい。
まとめ
以上、経理のストレス原因について、解説しました。
繰り返しになりますが、経理はノルマがないので、比較的ストレスの少ない職種です。
とはいえ、経理といえど、ストレスがかかる場面はありますので、上記のストレス原因をご参考にしてみて下さい。
また、ストレスに負けない方法に共通しているのは、
現職の経理の仕事だけでなく、『幅広い視点』を持つこと。
そのためにも、自分の時間を
- プライベートを充実させる
- 副業をはじめてみる
- 転職活動をする
などのアクションに割り当てるのがおススメですよ。
みなさんの転職活動や経理ライフの参考になれば幸いです。