経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

経理の転職

【転職未経験者】が知りたい転職エージェントを使うときの注意点とは??

転職エージェント 未経験

 こんな方におすすめ

  • 転職が未経験だから、転職エージェントを利用したことがない!
  • 転職未経験の人が、転職エージェントを使うときに知っておくべきことは?
  • 転職未経験だけど、転職エージェントは使った方がいいの?

 

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介する「転職未経験者が転職エージェントを利用する時に知っておくべきこと」をご参考にすれば、実際の転職活動に役立ちますよ!

なぜなら、ボク自身半年以上転職活動を続ける中で、10社以上の転職エージェントを使って感じたことだからです。

記事前半では「そもそも転職エージェントとはなにか?」について、
後半では「転職未経験者が転職エージェントを利用する時に知っておくべきこと」について解説するので、
ぜひ参考にしてくださいね!

 

そもそも転職エージェントとはなにか?

 

簿記 わからない

 

悩む人

そもそも転職エージェントってなに?

 

転職活動が無縁だった人にとっては、転職エージェントの存在が明確でないかもしれません。

結論、転職エージェントは、人材が欲しい企業に転職したい求職者を紹介するための人材紹介会社です。

 

求職者にとっては、効率よく新しい職場を見つけることができますよね。

なぜなら、膨大な求人数から自分が求める転職先を探すのに、時間がかかります。

ただでさえ、現職で忙しいのに、自分で面接対策、企業との面接の日程調整を行うのはかなり大変ですよね。

一方、転職エージェントを利用すれば、求人の選定、面接対策、日程調整を全て代わりにやってくれます。

しかも、これらのサービスが無料で利用できるので、転職をしたい人にとって、使わない手はないですよね。

 

悩む人

じゃあ転職エージェントは誰からお金をもらっているの?

 

結論からいうと、企業からお金をもらっています。

なぜなら、転職エージェントは、求職者を企業に転職させた成功報酬として、企業からお金を受け取ります。

だいたい、年収の30%と言われています。

例えば、年収600万円のオファーをもらったら、600万円 × 30%の180万円を企業側から受け取ります。

 

悩む人

どうして企業は、年収の30%もお金を支払うの?

 

結論、採用工数を削減できるからです。

なぜなら、人材を獲得するのにもいろいろな工数がかかりますよね。

 

例えば、面接の日程調整やメールの送信など。

もちろん、これらの作業はレスポンスの速さが重要であり、

優秀な人材を比較するうえでも一定数の求職者とやり取りする必要がありますよね。

 

したがって、社内での作業を転職エージェントに代行してもらっているわけです。

そうすることで、企業側は、面接や人材の選定などのより重要な仕事に集中できますよね。

 

転職エージェントの歴史を知りたい方は、以下のサイトがおススメです。

人材紹介の取扱職種が、科学技術者と経営管理者に限定されていたものが、事実上解禁され、職業安定法の中で大きな役割を期待されることになったため、2000年以降現在まで(途中リーマンショックで一時的沈下はあるものの)、まさに階段を駆け上がる勢いで一大産業に成長していきました。

引用先 : 人材業界ざっくり100年史【中途採用市場編】(HRog)

 

転職未経験者が転職エージェントを利用する時に知っておくべきことは?

 

転職する理由

 

上記では、転職エージェントは何か?について深掘りしました。

 

悩む人

結局、転職エージェントは使ったほうがいいの?

 

結論、転職活動を効率に進めるためには、転職エージェントを利用すべきです。

なぜなら、自分がやらなければならない作業を代行してくれるからです。

 

ただし、転職エージェントを利用するにも注意点があります。

結論は、以下の3つです。

  • 転職エージェントの収益構造を知る
  • 転職エージェントは合う合わないがある
  • 内定は辞退しても良い

それでは、具体的に解説しますね。

 

【転職未経験者が知っておくべきこと①】転職エージェントの収益構造を知る

 

まず、最初の転職未経験者が知っておくべきことの1つ目は、転職エージェントの収益構造を知ることです。

なぜなら、彼らの立場を理解することで、上手に転職エージェントを利用することができます。

 

ちなみに、収益構造については、最初に解説した通り、みなさんの転職を成功させると、

彼らは、成功報酬を受け取ることができるということです。

 

したがって、転職エージェントはみなさんを転職させる前提で働きかけてきます。

例えば、

  • 20社以上応募してください。
  • 最終面接まで必ず受けてください。

など。

彼らも成功報酬を得るために必死なわけですね。

 

何が言いたいかというと、少しでも納得できない箇所があれば、転職の決断をしないこと。

なぜなら、転職エージェントに転職を急かされて、誤った決断をしては、元も子もありません。

たとえ、明確な理由がなくても、納得できない場合は、転職の決断をしないことが大切です。

 

【転職未経験者が知っておくべきこと②】転職エージェントは合う合わないがある

 

2つ目の転職未経験者が知っておくべきことは、転職エージェントは合う合わないがあることを知るです。

なぜなら、転職エージェントは世の中に、無数に存在しますし、その中の担当者もピンキリです。

例えば、

  • 優良大手エージェントに登録したが、担当者が合わなかった
  • 知名度が低い転職エージェントだが、担当者が親身に対応したくれた

などです。

 

悩む人

担当者が合わないって具体的には?

 

担当者が合わない例としては、

  • 応募することを急かされる
  • 自分の職種への理解に乏しい
  • 年齢が離れている

などなど。

 

どの転職エージェントに登録しても、担当者を選ぶことは難しいので、

担当者が合わないと感じた場合は、他の転職エージェントを利用することがおススメです。

 

もちろん、

  • ビズリーチ
  • ダイレクトスカウト

などであれば、直接、担当者とコンタクトを取ることができます。

とくに、担当者の相性を重視するのであれば、利用するのもおススメです。

ビズリーチについては、以下の記事を参考にしてみて下さい。

 

関連記事
ビズリーチ 20代
ビズリーチの使い方とは?メリット・デメリットをご紹介!

 

【転職未経験が知っておくべきこと③】内定は辞退しても良い

 

悩む人

転職エージェントを利用して、内定を貰ったら辞退してもいいの?

 

結論、内定は辞退しても構いません。

なぜなら、日本には、職業選択の自由があります。

したがって、自分が納得できない場合には、内定を辞退しても大丈夫です。

 

もちろん、転職エージェントは転職させるのが仕事なので、

内定を断る明確な理由がないと、転職するように迫ってきます。

当初の転職理由と内定を断る理由が整合していないと、内定を断ることも気が引けてしまいますよね。

 

とはいえ、

  • もっと他の会社も見てみたい
  • 年収のオファー金額が少ない

など、転職エージェントにも言えない本音がありますよね。

 

そんな時は、『他社で頂いている内定との比較のため』を理由に断りましょう。

なぜなら、他の会社でより良い条件の内定をもらっていれば、転職エージェントも納得してくれます。

もちろん、実際に内定をもらっていなくても、上記の理由で断りましょう。

 

大切なことは、自分の人生の大事な決断を他人の圧力によって決めないことです。

ただし、転職エージェントには、複数のエージェントを利用していることをあらかじめ伝えておきましょう。

そうすることで、断る理由を作ることができ、いざという時の逃げ道を作っておくことができます。

 

まとめ

 

以上、転職未経験の人が知っておきたい転職エージェントの利用方法について解説しました。

 

転職を効率的に進めるには、転職エージェントの利用が必須です。

しかし、何より大事なのは、みなさんが納得感をもって転職の決断をすることです。

しがって、以下の3つは再度確認しておきましょう。

  • 転職エージェントの収益構造を知る
  • 転職エージェントは合う合わないがある
  • 内定は辞退しても良い

 

みんさんの参考になれば幸いです。

 

-経理の転職