経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

経理の転職 経理ライフ

【給与を上げる!】経理に必要なスキルアップとは?【難関資格は要りません】

経理スキルアップ

こんな方におすすめ

  • 給与を上げるために、スキルアップしたい!
  • 経理でスキルアップして、転職したいけど何をすればいい?
  • 経理でスキルアップするには、何が必要?

 

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介する「給与を上げるためにスキルアップすべきこと」をご参考にすれば、皆さんの給与アップに繋がりますよ。

なぜなら、必死に難関資格を取得した人でも、職場環境によっては給与アップにはつながりません。

経理の給与事情を理解すれば、効率よく給与アップできる可能性が高くなります

 

一部上場企業に転職・経理歴3年、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。

ユタカ

 

記事前半では「経理のスキルアップとはなにか?」について、
後半では「給与を上げるためにスキルアップすべきこと」について解説するので、
ぜひ参考にしてくださいね!

 

経理のスキルアップとはなにか?

 

簿記 わからない

 

悩む人

経理でスキルアップして転職したいけど、何をしたらいいか分からない!

 

現職の仕事に飽き飽きして、転職を考える人も多いかと。

そんな時に、勉強や資格取得を検討する方も多いですよね。

 

悩む人

そもそもスキルアップってなに?

 

まずは、『スキルアップ』の定義を確認しますね。

以下のカオナビの記載にもあるとおり、要は『自分の能力を向上させる』ことですね。

スキルとは?

スキルとは、一般的に訓練や学習などを通して身に付けた能力を指します。

引用先 : スキルアップとは? スキルを高める方法、スキルアップを図る効果 - カオナビ人事用語集

 

悩む人

でも、なんで能力を向上させる必要があるんだろう?

 

能力を向上させたい理由は人によってさまざまかと。

例えば、

  • 能力を向上させて、自分の成長を感じたい!
  • 能力を向上させて、給与を上げたい!
  • 能力を向上させて、会社に貢献したい!

など。つまり、能力を向上させることで、みなさんの欲望を満たすことができるわけです。

スキルアップの向上の理由は、様々ですが、

どうせ能力を向上させるなら、給与を上げたいと思いますよね。

 

悩む人

でも、給与を上げようと思ったら、激務になるのでは?

 

と心配される方もいるかと。

結論、経理においては、給与と業務の大変さは比例しません。

なぜなら、経理はスキルで給与が決まるわけではなく、『どこの会社にいるか?』で給与が決まるからです。

 

知り合いのケースですが

A社で多忙な次長の給与が800万円。

でも、B社でワークライフバランス抜群の課長の給与が900万円のケースなど。

 

繰り返しますが、経理の給与は、スキルや多忙さで決まるのではなく、『どこの会社にいるのか?』で決まります。

そもそも経理は、組織の一部ですので、その会社の利益や給与水準が低い場合は、いくら凄いスキルを持っていても

給与アップには繋がらないわけです。

 

ポイント

経理において、『スキルアップ=給与アップ』は幻想だということに気づく

 

経理のスキルアップに関する間違った考え方

 

経理 つまらない

 

ここからは、給与アップをしたいがために、陥りやすい経理のスキルアップに関する間違った考え方を紹介します。

先に結論をいうと、以下の3つが挙げられます。

  • ・難関資格に合格すれば給与が必ず上がる
  • ・マクロを習得すれば評価される
  • ・残業をしまくれば給与があがる

 

難関資格に合格すれば給与が必ず上がる

 

悩む人

経理で評価されるには、難関資格を取ったほうがいいのかな?

 

そんな思いがわいてくるかたもいるかと。

結論、経理として給与アップするために、難関資格を取る必要はありません。

なぜなら、経理として難関資格を取得しても給与アップにつながるわけではありません。

難関資格の例として、挙げられるのは、

  • 公認会計士
  • 税理士

かと。

もちろん、将来は経理ではなく、士業で生きていくと志があれば、資格取得を目指すことも悪くはありません。

しかし、士業もクライアントサービスになるので、ワークライフバランスを重視するのであれば、辛い仕事になる可能性があります。

また、資格取得のために、勉強費用や勉強時間、それに維持費用もかかるので、

効率的に経理で給与アップしていくには、向いていません。

したがって、マクロができる=給与アップの期待は薄いかと。

 

マクロを取得すれば評価される

 

悩む人

最近、『自動化』って言われてるけど、マクロを勉強したほうがいいのかな?

 

って思う方もいるかと。

結論からいうと、経理でマクロを使える必要はありません。

なぜなら、汎用性がないからです。その人しか使えないなら、業務が属人的になり、標準化をすることができませんよね。

もちろん、経理のレベルが高く、みんなマクロを使えるのであれば、勉強する価値はあるかもしれませんが、

大多数の会社では、マクロを使えない人がほとんどかと。

 

残業をしまくれば評価があがる

 

悩む人

残業をしまくれば、スキルアップできるかな?

 

この考えも辞めましょう。

私も入社2年目までは、スキルアップのためだと思って、残業をしていましたが、

結論からいうと、残業しても効率よく給与アップできません。

なぜなら、経理で残業が多い場合って、

  • 会社組織の効率が悪い
  • 無駄なことをしている

など、やらなくていいことをやってる場合も多いんですよね。

もちろん、ブラックな会社では、残業している人=頑張っている人と認識され、

昇進や昇格するケースもあるかと思いますが、その分自分の時間を犠牲にしていますよね。

なにより、効率良く給与アップする方法ではないかと。

 

給与を上げるために、経理でスキルアップすべきこと

 

 

上記では、経理の給与の実態や間違った考え方を紹介しました。

 

悩む人

じゃあ、結局なにをすべきなの?

 

安心してください。

ここから、給与を上げるためにすべきことを解説しますね。

結論、以下の3つをやりましょう。

  • 簿記2級・TOEIC600点
  • アサーションを身につける
  • 給与水準・利益率の高い企業に転職する

それでは、1つずつ解説しますね。

 

簿記2級・TOEIC600点

 

結論、転職市場で評価されるために必要な資格は、

  • 簿記2級
  • TOEIC600点

です。

簿記2級が必要な理由としては、やはり経理の一般的な知識を持っている証明として

転職する際に、この資格を持っておいた方が有利かと。

いまは、Youtubeなどで、無料で簿記を学べることができますが、

個人的には、時間を含めた費用対効果として、資格講座に通いながら短期で資格を取得することをおススメします。

 

また、

悩む人

簿記2級は持っているけど、1級まで勉強すべき?

 

と悩まれる方もいるかと思いますが、簿記1級は必要ありません。2級までで十分です。

簿記1級に費やす労力は、TOEICの点数アップに費やすことがいいです。

 

また、求人の選択肢を広げる意味でもTOEIC600点は持っていたほうが良いかと。

英語にアレルギーがないことの証明として、使えますし、

なにより、スキルアップという意味で、語学力を学ぶことは仕事に限らずプライベートでも

視野を広げてくれるため、TOEIC勉強はぜひおすすめです。

 

アサーションのスキルを身につける

 

次にすべきことは、アサーションを身につけることです。

 

悩む人

そもそもアサーションってなに?

 

って思いますよね。

アサーションとは、『自分の意見をはっきり表明すること』です。

 

アサーションとは

アサーション、自分も相手も大事にして、主張はしっかり行うものの、相手は傷つけない、絶妙なコミュニケーション方法です。

引用先 : アサーション(assertion)という言葉の意味をご存じでしょうか。(カオナビ)

 

悩む人

でも、なぜアサーションが給与アップに結びつくの?

 

って思いますよね。

結論、アサーションができるようになれば、以下のメリットがあります。

  • 上司に適切に報告ができる
  • 他部署とのコミュニケーションを円滑にできる
  • 面接で適切な受け答えができる

つまり、コミュニケーション能力を向上することができます。

 

悩む人

コミュニケーションが苦手だから、自分は無理

 

結論からいうと、アサーションは技術なので、コミュニケーション能力がない人でも習得可能です。

アサーションを詳しく知りたい方は、以下の本がおすすめなので、ぜひご参考にしてみて下さい。

 

コミュニケーションスキルが高いことは、

面接や転職先の職場でも生かせるので、ぜひアサーションは身につけたいスキルです。

 

給与水準・利益率の高い企業に転職する

 

最後に大切なことは、給与水準・利益率の高い企業に転職することです。

繰り返しますが、経理の給与は、スキルや多忙さで決まるのではなく、『どこの会社にいるのか?』決まります。

上記の、簿記2級・TOEIC600点とアサーションスキルがあれば、

経理の人材として転職市場で十分に評価されますので、迷わずに転職することをおススメします。

 

この時に、注意したいのは、複数の転職エージェントを使うことです。

なぜなら、転職エージェントによってサービスが異なっているので、比較検討して転職活動を進めることをおススメします。

中には、短期間で転職させるために、無理矢理たくさんの求人に応募させるエージェントもいるので、

気を付けましょう。

 

悩む人

どうすれば、給与水準・営業利益が高いってわかるの?

 

結論、

  • 有価証券報告書
  • 業界地図

を見て、調べてみましょう。

 

有価証券報告書であれば、「○○社 有報」と検索すればでてきますよ。

業界地図であれば、「○○業界 給与水準」と検索すればでてくるかと。

いずれも、ネットで情報収集ができますので、参考にしてみて下さい。

 

個人的に給与水準が高い業界としては、

『金融、商社、化学メーカー、製薬』

ですかね。

もちろん、会社によって

  • 社風が合う、合わない
  • 斜陽産業がある

など、様々な要因があるので、転職エージェントと相談して探すことをおススメします。

 

まとめ

 

以上、給与アップのために、経理でスキルアップすべきことについて解説しました。

 

大切なことは、経理の給与は『スキル』でなく『どこの会社にいるか?』が重要です。

よくある間違った思い込みとしては、

  • ・難関資格に合格すれば給与が必ず上がる
  • ・マクロを習得すれば評価される
  • ・残業をしまくれば給与があがる

がありました。

 

以下の3つをやれば効率良く給与アップが望めるので、おススメです。

  • 簿記2級・TOEIC600点
  • アサーションスキルを身につける
  • 給与水準・利益率が高い企業に転職する

 

みなさんの給与アップの参考になれば幸いです。

 

-経理の転職, 経理ライフ