経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

経理の転職 経理ライフ

経理経験者の転職事情は?どんな会社・どんな業務をすれば転職しやすい?

経理 経験

こんな方におすすめ

  • 経理で転職したいけど、実務経験は何年必要?
  • どんな経理経験が転職市場で需要がある?
  • 経理は経験次第で転職可能?

 

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介するどんな会社で経理実務を積むと転職しやすい?をご参考にすれば、

経理でキャリアを築きたい人、経理で働いている人にも役立ちますよ!

なぜなら、同じ経理でもどの会社で業務を行うかで、転職活動のさいに有利不利が分かれるからです。

 

 

上場企業・経理歴3年、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。

ユタカ

 

記事前半では「どんな会社で経理実務を積むと転職しやすい?」について、
後半では「経理経験者が転職のさいに、求められる実務経験は?」について解説するので、
ぜひ参考にしてくださいね!

 

経理で転職するのに必要な実務経験年数は?

 

簿記 わからない

 

 

悩む人

経理って転職しやすい職種っ聞くけど本当?

 

 

って思いますよね。

 

結論からいうと、経理は転職しやすいです。

なぜなら、基本的には経理の仕事はどこも同じだからです。

 

例えば、どこの会社の経理も以下の業務を行うことに変わりはありません。

  • 月次、決算
  • 税務申告
  • 予実管理

もちろん、会社特有の論点や仕事の進め方の違いはあります。

とはいえ、会計基準、税法は日本共通なので、どこの会社でもやることはほとんど同じ。

 

しかも、経験の仕事はほとんどルーティンなので、2〜3年もすれば、経理の仕事の全体像がわかってきます。

 

したがって、経理である程度経験積めば、

『現職は給与が低いから、給与が高い会社に転職したい!』

『残業が多すぎるから、残業なしの会社に転職したい!』

といった転職願望も叶えることは可能ですよ。

 

 

悩む人

経理が転職しやすいことは分かったけど、

どのくらい経験を積めば、他社に転職できる?

 

 

結論からいうと、経験経験2年以上で転職が可能です。

 

なぜなら、経理の求人をみると、2年〜3年の実務経験から応募可能としています。

なので、経理で2年実務の経験を積めば、転職市場で戦えるかと。

 

もちろん、

  • 公認会計士
  • 税理士

などの難関資格を持っていれば、経験年数プラスαで評価されます!

したがって、経験年数が短い方は、資格を取って経験年数を補うことも戦略の1つです。

 

どんな会社で経理実務を積むと転職しやすい?

 

 

 

悩む人

2年積めば、他の会社の経理に転職できることは分かったけど、

どんな会社で経理実務を積むと転職しやすい?

 

 

同じ経理経験2年でも、どの会社で経験を積むかで、転職のしやすさも変わってきます。

どうせなら、転職に有利な会社で働いていたいですよね。

 

結論からいうと、以下の会社のような会社で経理経験を積むと転職しやすいかと。

  • 上場企業
  • 売上規模・従業員数の多い会社
  • 給与水準の高い会社

なぜなら、これらの会社で経理経験を積むことで、

転職活動のときに会社を選べる選択肢が多くなるからです。

 

それでは、1つずつ確認していきます!

 

【経理経験・会社選び①】上場企業

 

まず1つ目の、会社として『上場企業』が上げられます。

なぜなら、非上場企業に比べると上場企業はやることが多いからです。

 

とくに経理職はこの傾向が顕著。

まず、大きな違いとして、上場企業には4ヶ月に1回開示業務を行う必要があります。

その他にも、監査が厳しく、決算数字の質も問われてきます。

なので、『上場企業に勤めている=優秀』といったイメージをもたれやすいです。

 

したがって、上場企業に勤めていれば、転職のときに

  • 上場企業 ➡ 上場企業
  • 上場企業 ➡ 非上場企業

の選択肢があり、転職希望先が上場かどうかでフィルターがかかることはないですね。

 

一方、非上場企業で経理業務を積んでから、上場企業に転職しようと思うと、若干ハードルが上がってしまいます。

 

したがって、同じ経理でも上場企業で業務経験積んだ方が、転職活動のときに、選択肢が多くなりますよ。

 

【経理経験・会社選び②】売上規模・従業員数の多い会社

 

続いての会社は、売上規模・従業員数の多い会社です。

 

これらの会社で業務を積むと、転職しやすい理由は、専門性を高めやすいからです。

なぜなら、売上規模や従業員数が多いどういうことは、その分取引量も多く、業務が複雑になりがち。

業務が複雑になるということは、その分専門性も必要になってきます。

 

当然、専門性を身につければ、希少価値が高くなるので、転職市場でも評価されやすいです。

また、売上規模の大きい会社は、必ずと言っていいほど海外展開をしています。

したがって、海外取引に関する業務にも携わることができ、グローバル人材としても評価されますよ。

 

【経理経験・会社選び③】給与水準が高い会社

 

3つ目の会社は、給与水準が高い会社です。

なぜなら、給与が高いだけで、優秀な人と思われるからです。

同じ業務経験者を比較するのであれば、客観的に年収が低い人より、年収が高い人のほうが優秀に見えるのは納得していただけるかと。

 

『年収が高い=価値が高い』と思うのが人間の心理。

いくら、能力があっても面接でそれを伝えるのは至難の業ですよね。

 

面接官も、その人が現職で

『いくら貰っている人なのか?』

の数字で判断したくなります。

 

したがって、ライバルに差をつける意味でも、年収が高いことは転職活動で有利に働くかと。

 

経理経験者が転職のさいに、求められる実務経験とは?

 

 

 

悩む人

どんな会社で働けば評価されやすいかは分かったけど、

実際に転職では、どんなスキルが求められるの?

 

 

と気になる方も多いかと。

実際に筆者が転職活動を行って感じた、『求められる実務経験』をランキング別に解説しますね。

 

 

【経理・実務経験ランキング3位】連結決算・税務申告対応

 

まず、経理の実務経験ランキング3位は、「連結決算・税務申告」です。

なぜなら、一般的な経理業務のなかでも、専門的な知識が必要になるからです。

 

具体的にいうと、「連結決算・税務申告」の作業を行うには、

  • 連結決算特有の仕訳
  • 有価証券報告書の開示業務
  • 法人税法の知識

などの業務の知識が必要になります。

 

これらの知識や経験を持っている人は、限られてきますので、転職市場での需要が高い業務内容といえますよ。

 

 

悩む人

需要が高いのはわかったけど、

どうすれば、これらの業務に携われるの?

 

 

1番オススメなのは、簿記1級を取得すること。

経理で簿記2級を持っている人は結構いますが、1級を持っている人はあまりいないかと。

したがって、他の人と差別化できます。

また、資格を取得すればやる気を買われますので、上司にアピールする材料になりますよ。

 

ただ、差別化できるとはいえ、超難関資格を取得する必要はないかと。

なぜなら、難関資格の

  • 公認会計士や税理士

を目指そうとすると、お金も時間もかかり、相当の覚悟がないと、合格するのは難しいから。

 

資格は、簿記1級があれば十分評価されますので、安心してください!

 

【経理・実務経験ランキング2位】語学スキル(英語、中国語)

 

経理の実務ランキング2位は『語学スキル』です。

最近は規模の大きい会社でなくても、海外進出をするケースが多く、海外取引が発生する企業がほとんど。

当然、海外取引が発生すれば、経理の処理にも影響があります。

 

とくに求人を見ていて、多いと思った業務は、「海外子会社管理業務」です。

 

海外子会社管理業務とは、本社にいながら、

  • 海外子会社の会計処理がきちんとされているか?
  • 税務リスクはないか?

など、子会社の業務をウォッチングする役目です。

 

この業務は、現地スタッフとのやり取りが頻繫に発生するので、英語力が必須。

  • 英語のレポーティング資料をレビューする
  • 英語で電話会議を行う

など、英語ができないと仕事にならないイメージですね。

 

会計知識と語学スキルの両方を持っている人は限られているので、

実務で語学力を使いこなせていれば、転職活動のさいにかなり有利になりますよ。

 

【経理・実務経験ランキング1位】会計システムの導入

 

経理の実務経験ランキングの1位は、「会計システムの導入」です。

なぜなら、システム導入が生産性に直結するからです。

 

例えば、今まで5人の工数で作業していた業務を

システムを導入することによって、1人でできるようになれば、4人分の工数を削減できます。

また、手作業➡システム上での自動計算によって、ミスも少なくなり、正確な作業をできるようにもなります。

したがって、会計システムの導入は、経理や会社の生産性を大きく左右する重要な役割なわけです。

 

もちろん、会計システムを導入するにあたっては、経理知識に加えて、IT知識も必要になってきます。

なので、経理業務のなかでも、会計システム導入を経験するのは、ハードルが高いです。

とはいえ、会計システム導入経験があれば、転職市場で引く手あまたということも事実。

 

筆者の先輩も

  • 海外駐在
  • M&A対応

などの超ハイスペックな経験を積んでいましたが、

転職市場では、『会計システム導入』が一番評価されたそう。

 

ぜひ、機会があれば、この業務に携わるのをおススメします!

 

まとめ

 

以上、経理の実務経験者の転職事情について、解説しました。

 

大切なことを繰り返しますと、同じ経理でも

  • どの会社で経理の実務を積むか?
  • どの経理の業務を行うか?

で、転職時の評価が変わってきます!

 

将来のみなさんの価値を上げるためにも、この記事を参考にしてみて下さい。

みなさんの転職活動や経理ライフの参考になれば幸いです。

 

-経理の転職, 経理ライフ