経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

経理ライフ

仕訳の書き方のコツ!仕訳帳と総勘定元帳の違いもあわせて解説します!

仕訳 書き方

こんな方におすすめ

  • そもそも仕訳ってなに?
  • 仕訳帳と総勘定元帳の役割とは?
  • 具体的な仕訳の作成方法を知りたい!

 

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介する「具体的な仕訳の書き方」をご参考にすれば、みなさんの簿記の勉強の役に立ちますよ!

 

プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。

ユタカ

 

記事前半では「そもそも仕訳ってなに?」について、

後半では「仕訳帳と総勘定元帳とは?」について解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

そもそも仕訳ってなに?

 

簿記 わからない

 

 

悩む人

そもそも仕訳って何なんだ?

 

「簿記の勉強をしてみよう!」って思った時に、最初につまづくのが『仕訳』ではないでしょうか。

念の為に確認しておくと、蓮舫さんが行った『仕分』は、簿記の『仕訳』と何も関係ありません。

『しわけ』というと、つい、蓮舫さんを思い出してしまいますよね。

 

前置きはこのへんで、

結論いうと、仕訳とは、会社の取引を記録することです。

なぜ、会社の取引の記録が必要かというと、会社の成績を他の人に発表する必要があるからです。

 

例えば、みなさんが企業して会社を作ったら、

  • 銀行からお金を借りる
  • 税務署に税金を払う

など、会社の外部の人とやり取りする必要がありますよね。

 

そのときに、

  • いくら借りれるか?
  • いくらお金を払う必要があるの?

ってことを話し合いますよね。

そのときに会社の成績が必要になるわけです。

もちろん、成績が良ければ、銀行はたくさんお金を貸してくれますよね。

 

じゃあ、会社の成績をどうやって作るかというと、仕訳の積上げになります。

 

プラモデルに例えるとと、

  • 完成形が会社の成績
  • それぞれの部品が仕訳

というイメージですね。

ちなみに、会社の成績のことは、決算書といいます。

 

【仕訳の書き方】仕訳帳と総勘定元帳の役割

 

税効果会計 一時差異

 

仕訳のイメージをつかんだところで、次は仕訳帳と総勘定元帳について解説しますね。

 

【仕訳の書き方】仕訳帳とは?

 

まずは、仕訳帳から。

 

 

悩む人

仕訳と仕訳帳って違うことなの?

 

 

仕訳と仕訳帳は同じことだと考えてほぼ問題ありません。

感覚を例えると、

  • 仕訳は、ドラフトやコピーみたいなもの
  • 仕訳帳は、原本

といったところですね。

 

具体的にいうと、「この取引はどんな仕訳になるのか?」といったときに

上司や同僚と話し合ったりすることがあるのですが、そのときに

  • 借方/貸方
  • 勘定科目
  • 金額

を一緒に共有します。

『借方は、売掛金で、貸方は売上、金額は100円だよね。』みたいな感じ。

こんな感じで、

(借方)売掛金 100円 / (貸方)売上 100円

っていう仕訳がお互いの頭で共有されるわけですね。

 

一方、『仕訳帳』は、仕訳を実際に会計のノートに記載すること。

要は、清書するわけですね。

 

『仕訳帳』は、

  • 借方/貸方
  • 勘定科目
  • 金額
  • 取引の内容をコメントする
  • 取引の日付

など、書かなければいけいない事項が決まっています。

ちなみに、会計のノートのことを会計帳簿といいますよ。

 

しかも、『仕訳帳』は、最長10年間、保管しておく必要があります。

もし、保管していないと追加の税金の支払いなど、いろいろなペナルティが発生する原因になってしまいます。

とういうわけで、『仕訳帳』は大事な書類であることを覚えておきましょう。

 

【仕訳の書き方】総勘定元帳とは?

 

次に総勘定元帳を解説しますね。

 

結論からいうと、総勘定元帳はある勘定の仕訳の積み上げです。

【売上】を例に総勘定元帳を考えてみましょう。

 

まず、取引が発生したら、仕訳帳に仕訳を書く必要がありますよね。

【仕訳帳】

 

 

次に総勘定元帳に仕訳帳の情報を持ってきます。

【売上の総勘定元帳】

 

売上勘定の目線にたって、仕訳帳を積み上げていきますよ。

つまり、売上勘定専門の記録表と考えていただければ分かりやすいかと。

 

一方、売掛金勘定の総勘定元帳は以下になりますよ。

【売掛金の総勘定元帳】

 

今度は、売掛金目線になって、仕訳帳を積みあげるわけですね。

 

 

悩む人

売掛金の総勘定元帳なのに、売掛金ってワードが出てこないのに違和感があるけど

 

 

ってかたもいるかと。私はそうでした。

最初は違和感があると思いますが、そのうち慣れてきますよ!

『〇〇勘定の総勘定元帳』といったら、〇〇目線で、仕訳帳を積み上げると覚えておきましょう!

 

具体的な仕訳の書き方

 

主計部

 

仕訳、仕訳帳、総勘定元帳を確認したところで、具体的な仕訳の書き方を解説していきますね。

 

最初に例題の確認

①仕訳の作成⇒②仕訳帳に記載⇒③総勘定元帳に記載の順で解説しますよ!

【例題】

ユタカ社は、先月(4月30日)メルカリで売り上げた中古本3,000円について、5月21日に入金がありました。

 

①まずは、「仕訳がどうなるか?」考えていきましょう。

初めに

  • 借方の勘定科目は、何になるか?
  • 貸方の勘定科目は、何になるか?

を考える必要があります。

 

例題の場合だと、「入金」、「売り上げ」ってワードがあるので、

「現金」「売上」っていう勘定が頭に浮かびますよね。

 

入金=現金が増えるので、(借方)現金。

貸方は、売上?ではなく売掛金ですね。

なぜなら、実際に売り上げたのは先月だからです。

つまり、先月売り上げた売掛金が回収できたわけですね。

 

仕訳を考えるときは、取引の前後関係も考えると理解しやすくなりますよ。

 

ということで、

(借方)現金 / (貸方)売掛金

借方・貸方の勘定科目が決まりました。

あとは、金額3,000円を当てはめれば、仕訳の完成ですね。

 

②次に、仕訳帳に上記の仕訳を記載します。

 

【仕訳帳】

 

③最後に総勘定元帳に記載します。

【売掛金の総勘定元帳】

 

【現金の総勘定元帳】

 

これで、仕訳の作成から総勘定元帳までの一連の流れが完成します。

売掛金の総勘定元帳には、先月の売上げたときの内容が記載されていますね。

要するに、総勘定元帳を見れば、取引を時系列で把握することできます!

 

簿記の覚え方について詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考にしてみて下さい!

関連記事
簿記 覚え方
簿記歴10年の筆者が簿記の覚え方について解説します!

 

まとめ

 

以上、仕訳の書き方をテーマに解説しました!

大切なことは、仕訳、仕訳帳、総勘定元帳の意味を理解すること。

それぞれの役割を知ることが、仕訳の作成上達のコツになります!

 

みなさんの簿記の勉強の参考になれば幸いです。

 

-経理ライフ