経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

経理の転職

【転職は無理?】転職活動中に気持ちが落ち込んだ人が取るべき行動とは?

転職 無理

 こんな方におすすめ

  • 転職活動が上手くいかなくて、辛い!
  • 転職するのが、無理だと思えてきた!
  • 転職が無理って感じるときはどんな時?

 

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介する「転職が無理と感じたときの対策」をご参考にすれば、実際の転職活動に役立ちますよ!

なぜなら、ボクも半年以上転職活動を続けてきて、何度も転職は無理と感じたことがあるからです。

記事前半では「転職が無理と感じるときはどんな時?」について、
後半では「転職が無理と感じたときの対策とは?」について解説するので、
ぜひ参考にしてくださいね!

 

そもそも転職が無理と感じることは、悪いことなのか?

 

簿記 わからない

 

いざ転職をする!と決意を決めても、転職活動を進める中で

やっぱり転職は無理だ。。と思うこともあります。

 

悩む人

そもそも転職が無理と感じることは、悪いことなの?

 

結論からいうと、悪いことではありません。

なぜなら、「転職が無理」という感覚は、なんらかの自分へのメッセージだからです。

例えば、

  • 今のスキルでは転職しても他の会社では活躍できないから、今の会社でスキルを高めたほうがいい
  • 行きたい転職先は、優秀な人が多いから、転職しても埋もれてしまう
  • 転職に成長を求めていたが、実は安定して働ける職場を求めていた

などなど。

 

転職活動をしていく中で、自分のインサイトに気づくわけですね。

したがって、転職が無理と感じることが、一概に悪いとは限りません。

逆に、自分を冷静に把握する機会になることも。

 

転職が無理と感じるときはどんな時?

 

転職疲れる

 

上記では、転職活動中に転職が無理と感じることが、

必ずしも『転職が無理=悪いこと』ではないことを紹介しました。

 

悩む人

でも、どんな時に転職が無理って感じるのか知りたい!

 

結論からいうと、以下の3つが挙げられます。

  • 応募先の企業の社員が、優秀な人ばかりと感じたとき
  • 面接の雰囲気が最悪だったとき
  • 今の会社の居心地が良すぎるとき

もちろん、人によっては、共感できなかったり、他にも『転職が無理』と感じることもあるかと。

とはいえ、人間考えることは、同じことも多いので、ぜひ参考にしてみて下さい。

それでは、1つずつ紹介しますよね。

 

【転職が無理と感じるとき①】応募先の企業の社員が、優秀な人ばかりだと感じたとき

 

まず最初の転職が無理と感じるときは、『応募先の企業の社員が、優秀な人ばかりだと感じたとき』です。

なぜなら、その企業で働いている人、全員が優秀だと思ってしまい、自分には無理だと感じてしまうからです。

 

例えば、企業HPでキャリア採用で活躍している社員の紹介ってありますよね。

そこには、『意識が高い』、『成長意欲が高い』社員のインタビューがのっていますよね。

それを真に受けてしまうと、自分には無理だ。と感じてしまうこともあるかと。

 

もちろん、入社後に活躍できる環境で働いた方が、優秀な人達の中に埋もれるよりは、いいことだと思います。

とはいえ、インタビューに載っている社員が全てではないかと思いますので、

面談などで企業の雰囲気を確認しておくのもありですね。

 

【転職が無理と感じるとき②】面接の雰囲気が最悪だったとき

 

2つ目の転職が無理と感じるときは、『面接の雰囲気が最悪だったとき』です。

なぜなら、最悪な面接の雰囲気を体験すると、次の面接を受けようという気が失せますよね。

 

例えば、

  • 1次面接で志望動機を伝えたら、『そんな会社は山ほどある』と面接官から厳しい言葉を言われたとき
  • 面接官の反応が薄すぎて、よく分からない雰囲気だったとき

などなど。

仮に、最初の面接でそんな『最悪の面接の雰囲気』に遭遇してしまったら、

面接に苦手意識をもってしまって、転職は無理と思ってしまうこともあるかと。

 

もちろん、面接の雰囲気が悪いのは、みなさんのせいだけではないです。

とはいえ、真面目な人ほど、自分に非があると感じてしまいますよね。

 

【転職が無理と感じるとき③】今の会社の居心地が良すぎるとき

 

3つ目の転職が無理と感じるときは、『今の会社の居心地が良すぎるとき』です。

なぜなら、転職をしたら、1から人間関係を構築しなければならないからです。

 

例えば、

 

悩む人

年功序列の会社から成果主義の会社に転職して、成長したい!

 

と思い立って、内定までもらったとしても、いざ、内定を受けるかどうかのタイミングで、

 

悩む人

でも、今の会社にいたほうが、居心地もいいし、将来的に昇進もできる

 

という思いが沸き上がってきて、転職に踏み切れないケースもありますよね。

もちろん、転職するか、今の会社に残るかは、その人の自由です。

大切なことは、転職で自分が何を求めているのかを知ることかと。

 

転職が無理と感じたときの対策とは?

 

おすすめ

 

上記では、転職活動中に転職が無理と感じるときをご紹介しました。

繰り返しますが、必ずしも『転職が無理=悪いこと』ではありません。

とはいえ、本当に転職したいと思っていても、転職が無理と落ち込んでしまい、

転職が叶わないのは、避けたいですよね。

 

悩む人

転職が無理と落ち込んだ時にとるべき、対策はあるの?

 

結論からいうと、以下の3つが挙げられます。

  • 転職の決意が固いなら、とにかく行動し続ける
  • 落ち込むことを予想して計画を立てる
  • 落ち込んでも自分を責めない

それでは、1つずつ解説しますね。

 

【転職が無理・対策①】転職の決意が固いなら、とにかく行動し続ける

 

悩む人

この間の面接の雰囲気が、最悪で自信を無くした

 

転職活動をしていれば、こんな気持ちを頂くこともありますよね。

結論からいうと、転職活動を続けましょう。

なぜなら、面接はいわば、求職者と企業のマッチングの場なので、合う、合わないは当然あります。

したがって、面接の雰囲気が合わないのが原因で、転職活動を辞めてしまうのは、非常にもったいないです。

なので、自分にあった企業が見つけるまで、転職活動は続けましょう。

 

【転職が無理・対策②】落ち込むことを予想して計画を立てる

 

悩む人

落ち込むことを予想するって、どうゆう意味?

 

と思われる方もいるかと思います。

 

私の例でいうと、

私は面接が苦手で、面接に失敗するとよく落ち込んでしまっていました。

今までの経験で、面接で失敗すると自分が落ち込むことはよくわかっていたので、

面接で落ちこまないために、

  • できるだけ面接対策を行う
  • 面接に失敗することは、当たり前と思う

などの対策を立てました。

 

つまり、転職活動を行う上で

  • 自分の障害は、面接。
  • 障害を避けるために、対策や面接への考え方を改める

と整理しました。

 

こうすることで、例え面接でうまくいかなくても

  • 「あれだけ準備したのに、結果が良くなかったのはしょうがない」
  • 「面接の雰囲気が良くなかったのは、自分と合っていなかったからだ」

と考えることができるようになりました。

もちろん、しっかり準備をする癖をつけることで、面接での苦手意識も少なくなりましたよ。

 

大切なことは、転職活動を行う上での『障害』を事前に洗い出して、事前に対策しておくことかと。

そうすることで、転職活動で落ち込むことも少なくなりますよ。

 

【転職が無理・対策③】落ち込んでも自分を責めない

 

悩む人

転職活動がうまくいかないのは、自分の能力が低いせいだ

 

など。どうしても自分を責めてしまうことがありますよね。

自分を責めてしまうと、負のループに陥ってしまい、成功したはずの転職も

その機会を失ってしまうかもしれません。

 

なので、転職活動中はもちろんのこと、普段の生活から自分を責めない習慣をつけておきましょう。

なぜなら、自分に優しくできるのは、自分だけ。自分を大切にできれば、転職活動においても

自分にとって、ベストな選択を選べる可能性も高くなりますよ。

 

悩む人

でも、どうしたら自分を責めないことができるの?

 

結論からいうと、おススメは『セルフコンパッション』です。

セルフコンパッションのやり方については、以下のサイトをご参考にしてみて下さい。

 

ネフ博士の唱えるセルフ・コンパッションの概念は、「誰かが悩んでいたり、苦しんでいたりする際に思いやりや優しさを向けるのと同じように、自分に対して思いやりを向けること」です。

引用先 : 幸せに働けるようになるエクササイズ「セルフ・コンパッション」のやり方 | ライフハッカー

 

まとめ

 

以上、転職が無理と感じるときと、転職が無理と感じたときの対策を解説しました。

繰り返しますと、転職活動中に、『転職が無理』という感覚は、必ずしも悪いことではありません。

大切なことは、自分にとってベストな選択を取ることかと。

 

転職が無理と感じるときは、

  • 応募先の企業の社員が、優秀な人ばかりと感じたとき
  • 面接の雰囲気が最悪だったとき
  • 今の会社の居心地が良すぎるとき

でした。

 

転職が無理と落ち込んだ時の対策は、

  • 転職の決意が固いなら、とにかく行動をおこす
  • 落ち込むことを予想して計画を立てる
  • 落ち込んでも自分を責めない

です。

 

みなさんの転職活動の参考になれば幸いです。

 

-経理の転職