経理 大企業

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

【経理の転職】大企業かベンチャー企業か?不毛な転職をしなくてすむ方法!

こんな方におすすめ 大企業とベンチャー企業の経理の違いはなに? 大企業の経理ってつまらない? ベンチャー企業の経理って大変?   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。 単純に「やりがい」、「年収」を求めて不毛な転職を繰り返すのは辞めましょう!   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 ...

経理 なくなる

経理の転職 経理ライフ

2023/4/30

経理はなくなるのか?改めて考えてみる

  こんな方におすすめ 経理に転職したいけど経理はなくなるの? 経理で働いているけどこれからの将来が不安 このまま経理で働いていていいのか不安   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさ ...

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶベスト3

経理の転職 経理ライフ

2024/5/4

【経理の転職】後悔しないエージェント 現役経理マンが選ぶ2選

こんな方におすすめ 経理で転職したいけどどうすればいい? 経理におすすめな転職エージェントってどこ? これからの経理キャリアを相談したい!   こんなお悩みを解決します! この記事を参考にすれば、 『後悔しない転職』をすることができます。 なぜなら、転職活動を無知のまま進めるのは超危険。   具体的には、 転職エージェントに乗せられてハードワークの職場に入ってしまう。 とりあえず転職したが、自分の市場価値が下がってしまった。 のリスクがあります。 どの会社で働くかでみなさんの生活が変わ ...

経理 資格 難易度

経理の転職 経理ライフ

2022/8/28

【必見】経理の資格を難易度別に解説!転職に必要な資格とは?

  こんな方におすすめ そもそも会計系の資格にはどんなものがあるの? それぞれの資格の難易度はどんな感じ? どの資格を取得すればいいのか分からない!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「難易度別・経理の資格」をご参考にすれば、みなさんの転職や経理ライフに役立ちますよ。 実際に資格の勉強をしたことがない方にとって、どのくらいの難易度かは気になりますよね。   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ &nb ...

事務経理

経理の転職 経理ライフ

2022/8/20

経理事務はどんなお仕事?仕事内容や向いている人の特徴を解説します!

こんな方におすすめ 経理事務は他の事務と違うの? どんな人が経理事務に向いている? 経理事務で働くメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理事務に向いている人の特徴」をご参考にすれば、みんさんの転職活動の参考になりますよ。 経理歴4年の現役経理マンが現場で感じたことなので、ぜひ参考にしてみて下さい!   東証プライムの経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「経理事務の具体的な仕事内容」に ...

経理 資格一覧

経理の転職 経理ライフ

2022/7/24

経理の資格一覧からおススメしたい資格3選!現実的で実用的な資格を解説します!

こんな方におすすめ 簿記以外に経理の資格は何がある? 経理で本当に役に立つ資格一覧を知りたい! 経理のリアルな職場ではどんな資格を持ってる人が多いの?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「経理の実務・転職にいきる資格」をご参考にすれば、みなさんの転職活動の役に立ちますよ! 頑張って資格を取ったのに、実務でいかせない。。 無理して資格を取ったのに、転職市場で評価されない。。 そんなことを防ぐためにも、この記事ではどんな資格が経理にとって必要なのかを解説します。 結論 ...

経理 資格なし

経理の転職 経理ライフ

2022/7/23

経理で資格なしでも働ける?簿記の資格は必須?こんな疑問を解説します!

こんな方におすすめ 資格がないと経理の転職は不利? 簿記の資格がないけど経理は大丈夫? 経理の日々の業務に資格は必要?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「転職市場での経理の資格事情」をご参考にすれば、みなさんの転職活動やキャリア構築に役立ちますよ! 経理は専門的な仕事だから、難関資格をとれば評価される。 結論からいうと、これは間違った考え方。 理由は、経理は資格よりも経験が評価される仕事だからです。 経理として、上手にキャリア構築を行うためにもぜひ参考にしてみて ...

フリーランス 事業所得

フリーランスの税金

2022/7/3

フリーランスの事業所得と雑所得の違いは?事業所得のメリット3選を解説!

こんな方におすすめ 私のフリーランス所得は事業所得?雑所得? フリーランスの事業所得と雑所得はどう違うの? フリーランスの事業所得のメリットは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得と雑所得の分類方法」をご参考にすれば、 フリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人にとって役に立ちますよ。 税金のことは確定申告間際に税理士に丸投げでいいやと思っていませんか? もちろん、税務の専門家に任せるのは賢い選択。 とはいえ、必要最低限の税務知識を知っておくこと ...

フリーランス 税金 いくら

フリーランスの税金

2022/7/2

フリーランスの税金はいくら?【初心者向け】にやさしく解説します!

こんな方におすすめ フリーランスになったけど、自分は税金をいくら支払えばいい? フリーランスはどんな税金を支払う必要があるの? フリーランスなるから税金の勉強をしたい!   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「事業所得に該当する場合の所得税はいくら?」をご参考にすれば、 みんさんの税金の勉強の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「そもそもフリーランスにはどんな税金が ...

簿記の勉強の仕方

簿記のハナシ

2022/6/26

【精神論卒業】簿記の勉強の仕方!資格取得達成率を上げるための方法とは?

こんな方におすすめ 精神論抜きにして簿記の資格を楽に取る方法はないの? どうすれば簿記の資格の合格に近づける? 簿記の勉強をするのに大切なことは?   こんな悩みを解決できる記事を用意しました! この記事で紹介する「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」をご参考にすれば、 みんさんの勉強生活の役に立ちますよ。   プライム企業の経理4年目、税理士試験に合格した現役経理マンが紹介します。 ユタカ   記事前半では「簿記の勉強の仕方①マインドを整える」について、 後半では「簿記の勉 ...

経理の転職

【経理の面接で聞いておきたい逆質問】具体的な逆質問を5つ紹介します!

経理 面接 質問

 こんな方におすすめ

  • 経理の面接のときに、逆質問はいくつ必要?
  • 経理の面接のときの逆質問の例を知りたい!
  • 経理の面接では、どんな逆質問をすればいい?

 

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介する「経理の面接・逆質問5選」をご参考にすれば、実際の転職活動に役立ちますよ!

なぜなら、実際にボクもこの方法で転職活動を行い内定を勝ち取ることができたからです。

記事前半では「そもそも経理の面接で逆質問が必要な理由」について、
後半では「経理の面接・逆質問5選」実体験に基づいて解説するので、
ぜひ参考にしてくださいね!

 

そもそも経理の面接で逆質問が必要な理由とは?

 

転職相談 おすすめ

 

悩む人

経理で転職活動を行ってるけど、逆質問はした方がいいのかな?

 

結論、経理の面接の際には、逆質問は必ずしましょう。

なぜなら、逆質問を行うことによって、面接官から

  • うちの会社に興味を持っている
  • うちで働くことを具体的にイメージしようとしている

など、みなさんが能動的な人物である印象を与えることができ、好印象につながります。

また、逆質問をして、回答を聞くことで、

  • 実際に会社に入って何をするのか?

を具体的にイメージすることができるので、入社後のミスマッチも避けることができますよ。

 

悩む人

逆質問が必要なのはわかったけど、何個ぐらい用意すればいい?

 

結論からいうと、5つ用意しましょう。

なぜなら、5つ逆質問をすれば、

  • 会社に興味を持っている印象を残せる
  • 会社の実際の業務を具体的にイメージできる

からです。

とくに、『会社の実際の業務を具体的にイメージできる』について具体的に捕捉すると、

経理の仕事って、どこの会社でも基本的には同じですよね。

なので、5つの逆質問をすれば、

  • 保守的なな会社 or 風通しの良い会社
  • 効率化が進んでいない会社 or 効率化が進んでいる会社
  • 業務が縦割りか? or 業務に多様性があるか?

など、イメージできるかと。これは、入社後のミスマッチをしないためにも超重要です。

もちろん、求人票やネットの評判などである程度の会社のイメージをつかむこともできます。

しかし、逆質問をすることで、イメージとのギャップがおきることもあるかと。

なので、必ず、逆質問は5つ用意して面接に臨みましょう。

 

聞いておきたい!経理の面接・逆質問5選とは?

 

 

悩む人

具体的にどんな逆質問をすればいいの?

 

結論からいうと、以下の5つです。

  • 御社の評価基準について教えてください。
  • 具体的な業務の分担について教えてください。
  • 会計システムは何を使用しているか?
  • 中途社員が活躍しているか?
  • 今後も経理の規模は拡大していくのか?

 

それでは、1つずつ解説しますね。

 

【経理の質問・逆質問①】御社の評価基準について教えてください。

 

まず1つ目の質問は、評価基準について聞くことです。

なぜなら、評価制度は、みなさんの入社後のモチベーションにもつながりますよね。

 

例えば、年功序列の会社が嫌で、IT系の新しい会社に転職したはずが、

実際の評価制度は、年功序列と変わらなかったら、元も子もありませんよね。

 

つまり、評価制度は、みなさんが次の会社で長期的にモチベーションを維持できるか?

という観点からも大切な指標になります。

したがって、面接の際には、必ず聞いておきたい質問になります。

 

【経理の質問・逆質問②】具体的な業務の分担割について教えてください。

 

必に質問したいのが、具体的な業務の分担についてです。

なぜなら、実際にどんな役割をどんな人数で行っているのかを把握することで、

具体的に働いているイメージを描くことができるからです。

例えば、

  • 事業部門と距離が近いのか?
  • 業務は縦割りか?
  • いろんな業務を経験できるか?

など。

もちろん、現在の職場の業務内容と比較検討するうえでも有効な質問かと。

 

【経理の質問・逆質問③】会計システムは何を使用しているか?

 

3つ目の逆質問は、会計システムは何を使用しているか?です。

理由は、会計システムを何を使用しているか?で会社の業務の複雑さ理解できるからです。

例えば、事業が国内で完結、または国内がメインであれば、OBICなどの日本メーカー製の

会計システムを使っている可能性が高いです。

 

逆に、海外での事業規模が大きい会社などでは、SAPを使っているケースがほとんどかと。

こういった情報を知ることで、会社の実際の事業展開の規模を知ることができます。

例えば、海外にも拠点や子会社があるけど、OBICの会計システムを使っている会社であれば、

海外での事業規模が大きくはないわけですね。

 

もし、語学力を生かして、転職先で活躍したいのであれば、SAPを使用している会社をターゲットにするのがいかと。

このような情報は求人票に乗っていない情報なので、ぜひ逆質問で確認しておきましょう。

 

【経理の質問・逆質問④】中途社員が活躍しているか?

 

4つ目の質問は、中途社員が活躍しているか?という質問です。

やはり、中途社員として入社する以上、その会社の中途社員の活躍状況は確認しておきたいです。

なぜなら、プロパーが評価される会社だと、中途社員の肩身も狭く、働きづらいですよね。

 

その他に、ネットニュースや有価証券報告書でも『離職率』『平均勤続年数』『中途社員の割合』なども確認できるので、

  • 人の入れ替わりが激しいのか?
  • 人の定着性が薄いのか?

などの情報を面接の前に調べておくのもおススメです。

さらに、役員の経歴で、他の会社出身の人が多ければ、中途社員でも活躍できる環境があると考えていいでしょう。

 

【経理の質問・逆質問⑤】今後も経理の規模は拡大していくのか?

 

最後の質問は、今後、経理の規模は拡大していくのか?です。

なぜなら、会社の経理部としての今後の方向性を理解できるようになるからです。

 

具体的にいうと、

 

面接官

『事業が拡大するので、今後は経理の人員を増やしていく』

 

という回答であれば、今後数年間のうちに、業務が縦割りになることが予想されますよね。

 

逆に、

面接官

『事業を拡大しても、経理の人数は変わらない、むしろ今でも多いと思っている』

 

という回答であれば、

  • 効率良く業務を回すことを重視している
  • いろんな業務に関わるチャンスが増える

といった、プランを読み解くことができますよね。

 

もちろん、経理のスペシャリストになりたいか、ジェネラリストになりたいかは人それぞれだと思います。

大切なことは、この質問をすることで、数年後の転職先の変化を予測すること。

転職後のミスマッチを減らすためにも、ぜひ質問をしてみましょう。

 

経理の面接に特化した逆質問を5つご紹介しましたが、

一般的な逆質問のマナーについては、以下のen転職さんの記事を参考にするのがいいかと。

「弊社について何か質問はありますか?」

そんな面接官からの問いに、上手く答えられなかった……という苦い経験をされた方がいらっしゃると思います。「何も質問なんてない…」「質問なんてしなくても入社したいと思っているし…」と思う方もいるかもしれませんが、逆質問も面接の一部です。

 引用先 : 面接での逆質問の仕方(何か質問はありますか?は恐くない!好印象な事例) |【エン転職】

 

まとめ

 

以上、経理の面接での逆質問について、解説しました。

重要なことを繰り返しますと、逆質問は以下のメリットがあるので、必ず5つ質問しましょう。

  • 面接官に積極的・能動的な印象を与えることができる
  • 自分自身にとって、入社後の具体的な業務イメージをすることができる

 

さらに、具体的な質問と以下の5つを例として紹介しました。

  • 御社の評価基準について教えてください。
  • 具体的な業務の分担について教えてください。
  • 会計システムは何を使用しているか?
  • 中途社員が活躍しているか?
  • 今後も経理の規模は拡大していくのか?

 

もちろん、みなさんの聞きたいことを聞くことが一番ですので、あくまで参考までに。

もし、逆質問が思い浮かばないときは、この記事で紹介した例を使ってみて下さい。

 

みなさんの転職活動の参考になれば幸いです。

 

-経理の転職